世界津々浦々

大学生バックパッカーの僕、タクが発信する旅ブログ「世界津々浦々」。

LCC以上レガシーキャリア未満!?タイ・スマイルに乗ってみた!【搭乗記】

タイ・スマイルとは

みなさん、タイスマイル(THAI Smile)というエアラインをご存知でしょうか。

 

「エアライン」と表現したのは、実はこの「タイスマイル」、航空会社ではなく、タイ国際航空のひとつのブランドなんです。

 

つまりは、タイのフラッグシップキャリアである、タイ国際航空「なんちゃってLCCという感じ。

 

2014年にこのブランドが立ち上げられ、27の都市を結んでいるそうです。

 

まだ、規模が大きくないため、日本にはまだ就航していませんが、昨今の増え続ける日本〜バンコク路線を見ていると、いつかタイスマイルも日本に就航する日が来るのではないかと思っています。

 

そのタイスマイルに登場したので、その様子をレポートしたいと思います。

 

 

タイスマイル、バンコク〜高雄に乗ってみた

2018年10月某日、私はタイスマイルのバンコク〜高雄間のフライトに乗りました。

 

値段としては、片道18,000円ほどです。

 

この値段は、タイ国際航空のようなレガシーキャリアよりは安く、しかし、LCCよりは高いという値段です。

 

 

手荷物と預け入れ荷物について

 

手荷物の重さは7kgまでの荷物がひとつで、他のLCCと同じです。

 

しかし、エコノミークラスであっても、預け入れ荷物は20kgまで無料です。(ビジネスクラスは30kgまで無料)

 

この点はLCCとは違っています。

 

 

座席について

まず、機材は全てLCCでは定番のエアバスA320-200です。

 

今回、私はエコノミークラスに乗りました。

 

f:id:backpacker-taku:20181108200718j:plain

シートピッチは一般的なLCCと同様で、狭い

エコノミークラスの座席は一般的なLCCと同じく狭いです。

 

身長175cmと一般的な日本人男性の身長の私なら膝はギリギリ余裕がありますが、180cm以上の方となると、窮屈になることは間違いないです。

 

これは、小柄な人が多いタイの航空会社なので仕方ないのかもしれません。

 

f:id:backpacker-taku:20181108200719j:plain

シートの模様はどこかタイを思わせるような模様

 

 

機内食について

タイスマイルが他のLCCと違う点は全ての乗客に機内食が提供されるという点です。

 

一般的なLCC機内食は別料金でオプションとなっており、路線や航空会社によっても違うが、やはり肌感覚としては機内食を頼まない人のほうが多い。

 

そんな中で、「本当は機内食を食べたいのに周りの人が誰も食べていないから気が引けてしまう…」なんて思ったことがある人もいるのではないでしょうか。

 

そのような人にとっては、気兼ねなく機内食を食べられるのでありがたいですね。

 

そして、実際に食べた機内食がこちら。

 

f:id:backpacker-taku:20181108200754j:plain

エビ入りパッタイ(タイ風やきそば)を選択

 

このときは、エビ入りのパッタイ(タイ風やきそば)と、チャーハンのどちらかを選ぶことができました。

 

私はタイに在住しており、このパッタイが大好きでよく食べるのですが、惜しみなくエビがいっぱい入っていて美味しかったです。

 

デザートとして出された抹茶プリンも美味しかったです。

 

タイスマイルの機内食レガシーキャリアのそれと全く遜色なく、むしろ、タイ料理に抵抗がなければ下手なレガシーキャリア機内食よりもずっと美味しいです。

 

 

最後に

タイ国際航空LCC「タイスマイル」をまとめると、

 

・料金は、LCCよりも高く、レガシーキャリアよりも安い

 

預け入れ荷物が20kgまで無料なのがありがたい。

 

・機材はエアバスA320-200なので、シートは狭い

 

・乗客全員に提供される機内食は美味しい

 

以上です。

 

まだ、日本には就航していないということなので、いつか日本にも就航してほしいな、と思います。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

【2018年現在】「リリィ・シュシュのすべて」ロケ地の今【詳しい場所も】

リリィ・シュシュのすべて」とは

リリィ・シュシュのすべて」とは、2001年に公開された岩井俊二監督の映画です。

 

若かりし頃の市原隼人蒼井優などが出演しており、インターネット掲示板を通して物語が進んでいくという、当時としては斬新はストーリーの映画でした。

(後に同じようにインターネットを通して物語が進む「電車男」等がヒットします。)

 

監督の岩井俊二が、「遺作を選べたら、これにしたい」と語るほど、監督の想いが強い作品でした。

 

 

約17年後のロケ地・栃木県足利市を巡る

本作の公開は2001年、ストーリーの設定としては、1999年から2000年にかけて。

 

公開から、約17年後の今、本作が撮影されたロケ地をまわってみました。

 

本作のロケ地は、ほとんどが、ストーリーの設定と同じく栃木県足利市で撮影されています。(一部は宇都宮市で撮影されたそうです。)

 

探すのが大変なものもありましたが、回ってみました。

 

それでは、本作で出てくる順に、紹介していきます。

 

 

 

WonderGOO 足利店

映画は、主人公・蓮見たち3人組が置き引きや万引きといった犯罪をするシーンから始まります。

 

そして、CD屋でCDを大量に万引きしますが、そのシーンの撮影で使用されたのがWonderGOO足利店です。

 

現在のWonderGOO足利店がこちら。

 

f:id:backpacker-taku:20180228113303j:plain

現在のWonder Goo 足利店

リニューアルがなされており、撮影当時とは内装外装ともに全くの別物です。

 

また、作中では、CD売り場が広く設けられていましたが、店内のCD売り場は少なくなっておりました。

 

時代の流れですね…。

 

 

 

 

警報機を壊した小さなトンネル

ダッシュで逃げた蓮見たちは小さなトンネルの中で万引きしたCDの警報機を壊します。

 

そのトンネルがこちら。

f:id:backpacker-taku:20180228113312j:plain

小さなトンネル

f:id:backpacker-taku:20180228113310j:plain

ダッシュで逃げる道

作中で映っていた落書きもすっかり綺麗に消されていました。

 

 

 

 

中古CD屋さん

蓮見たちが万引きしたCDを売りに行く中古CD屋さん。

 

作中に映り込んでいる看板等から場所は特定したのですが、残念ながらもう閉店していました。

 

f:id:backpacker-taku:20180228113309j:plain

閉店し、空きテナントに

これも、時代の流れですね…。

 

 

 

EROTICのポスターを眺めるシーンの田んぼ道

蓮見は、その中古CD屋でリリィ・シュシュのアルバム「EROTIC」のポスターをもらい、背負って持ち帰ります。

 

途中、田んぼ道で休憩しながらポスターを眺めるシーンで使用されたのがこちら。

f:id:backpacker-taku:20180228113301j:plain

作中では電柱の左側にEROTICのポスターがある

訪れた時期が稲作を行っていない時期だったため、緑の田園風景は見れませんでしたが、作中とほとんど同じ景色です。

 

後ろに見える白い建物がバンドー化学 足利工場です。(作中ではEROTICのポスターで隠してあります。)

 

f:id:backpacker-taku:20180228113302j:plain

錆びついているものの、ほとんど当時と同じ

 

 

  

鮎中学校(足利県立協和中学校)

作中で多くの重要なシーンの舞台となる「鮎中学校」は足利市立協和中学校で撮影されています。

 

f:id:backpacker-taku:20180228113254j:plain

現在の協和中学校

中に入ることはできませんが、外観を見る限りは当時と同じです。

 

 

 

 

蓮見と剣道部の仲間が立ちションをする橋

蓮見が剣道部の仲間と、同学年の女子の悪口を言いながら立ちションをするシーンで使用された橋です。

 

f:id:backpacker-taku:20180228113314j:plain

有名な渡良瀬橋の少し下流にある「中橋」

森高千里さんの曲のタイトルにもなった有名な「渡良瀬橋」の少し下流のほうにある「中橋」

撮影当時と同じでした。

 

 

 

 

池田先輩に連れて行ってもらうラーメン屋

剣道部の先輩である池田先輩にラーメン屋に連れて行ってもらいますが、そこで使用されたといわれる「夢屋」がこちら。

f:id:backpacker-taku:20180228113304j:plain

ラーメン屋「夢屋」

現在も営業を続けています。

 

作中では、昼にラーメンを食べていましたが、実際の営業は夜のみとのこと。

 

予定が合わず食べられなかったのが残念です。

 

f:id:backpacker-taku:20180228113307j:plain

蓮見が池田先輩と別れるラーメン屋の裏

「夢屋」の向かい側には、撮影時のロケ弁の仕出しを行ったと噂される店、「グルメランチ」があります。

 

f:id:backpacker-taku:20180228113305j:plain

現在は弁当は販売していない模様

 

 

 

野球応援後、星野を知っている他校の不良グループと出くわす駅

 

野球応援後、星野を知っている他校の不良グループと出くわし、そこで星野が小学生時代にイジメられていたことが発覚します。

 

そのシーンの撮影に使われたのが「JR足利駅です。

f:id:backpacker-taku:20180228113315j:plain

改装工事がなされ、撮影当時とは変わってしまっている

作中では、改装工事がなされる前の古い足利駅でしたが、今もその当時の面影を少し残しています。

 

f:id:backpacker-taku:20180228113316j:plain

駅の中も綺麗になっている

 

 

 

 

津田詩織が援助交際をする際に待ち合わせに使った橋

蒼井優演じる津田詩織が援助交際の待ち合わせに使った橋も上記と同じ「中橋」です。

 

f:id:backpacker-taku:20180228113313j:plain

当時と同じく、コナカの看板が見える

当時とほとんど変わっていないようでした。

 

 

 

 

何度か登場する無人駅「県駅(あがたえき)」

 

冒頭部分や、蓮見が津田を送っていくシーンなどで使われた東武伊勢崎線 県駅」

 

「あがたえき」と読むそうです。

 

f:id:backpacker-taku:20180228113257j:plain

ホームは当時とほとんど同じ

 

f:id:backpacker-taku:20180228113255j:plain

駅の入口

 

本作では「閉鎖的な田舎」がひとつのキーとなっていますが、それをこの無人駅はよく表しています。

 

 

 

 

最後に

いかがだったでしょうか。

 

リリィ・シュシュのすべて」が公開された2001年から17年後のロケ地は変わっているものもあれば、当時のままのものも。

 

私はこのロケ地巡りを日帰りで行いましたが、栃木県足利市は自然豊かであり、とても楽しい一日でした。

 

また、これから「リリィ・シュシュのすべて」のロケ地巡りをしたい!という方は、足利市の公共交通機関のことを考えると、自動車移動でないと巡るのはほぼ不可能だと思います。

 

これから、5年後、10年後、20年後、このロケ地たちも姿形は変わっていくでしょうが、いつになっても「リリィ・シュシュのすべて」は名作だと思います。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

僕が初海外旅行にシンガポールをオススメする理由。

初海外旅行にはシンガポールがオススメ!

 

f:id:backpacker-taku:20171226210743j:plain

 

僕は根っからのアジア好きで、旅行でアジア各国を回ってきました。

 

誰かにその話をすると、いつも「私海外行ったことないんだけど、どこがおすすめ?」とよく聞かれます。

 

僕は即答でシンガポール!」と答えます。

 

理由は以下の3つ。

 

  1. 日本からの飛行機が多い・安い
  2. 国全体がコンパクト
  3. 中国、東南アジア、インドを一度に味わえる

 

では、順を追って詳しく説明していきましょう。

 

 

 

1. 日本からの飛行機が多い・安い

f:id:backpacker-taku:20171226213645j:plain

 

 

近年、旅行先としてシンガポールへの人気が高まってきた理由の一つに、日本−シンガポール間の飛行機(特にLCC)が増加してきたことが挙げられます。

 

時期にもよりますが、LCCの場合、3万円台から東京-シンガポール往復航空券を入手することが可能です。

 

2泊3日や3泊4日といった短期旅行の場合、10万円あればシンガポールを楽しめてしまうのです。

 

そして、シンガポールチャンギ国際空港が東南アジア屈指のハブ空港でもあるため、便数も非常に多いです。

 

仕事終わりに空港に行って夜行便に乗り朝にはシンガポールに着くなんていうような、自分の予定に合わせることも楽チンです。

 

僕が航空券を探すときにいつも使っているサイトが「スカイスキャナー」です。 

 

このサイトは数ある航空券販売サイトから最安値を探し出してくれる非常に便利なサイトです。

 

有効活用して自分の予定に合った航空券を見つけましょう!

 

 

 

2. 国全体がコンパクト

 

シンガポールの面積は約719平方kmで、東京23区と同じくらいの大きさと言われています。

 

広くないコンパクトな面積の国全体にMRT、LRTと呼ばれる地下鉄が走っているため、基本的にどこにでも行けます

 

f:id:backpacker-taku:20180223130840j:plain

シンガポールMRT&LRTの路線図

 

MRT、LRTが通っていないエリアであっても、バスも多いため、公共交通機関で事足ります

 

仮にタクシーを使ったとしても、日本のようにタクシー料金が高いわけではなく、行ける範囲も限られているため、リーズナブルに抑えられます

 

 

 

3. 多様な文化

 

シンガポール多民族国家です。「シンガポール人」を見た目で判断するのは不可能です。

 

中華系が7割、マレー系が1割強、インド系が1割弱などと言われています。

 

「じゃあほとんど中華系じゃん」と思うかもしれませんが、これらの人たちは同じルーツの人同士で同じ地区に固まって暮らしているため、中華街に行けば中国にいる気分になり、マレーシア人街に行けばマレーシアにいる気分になり、インド人街に行けばインドにいる気分になります

 

例えば、これが中華街です。

 

f:id:backpacker-taku:20180223132635j:plain

シンガポールの中華街の看板


ここは中国かと見間違う程の中国語の量。

 

f:id:backpacker-taku:20180223132636j:plain

中華街のウォールアート

 

しかし、中華街は日本を含め世界中どこにでも存在するのであまり目新しさはないかも。

 

 

ところがどっこい、インド人街はすごい

 

その名も「リトル・インディア」

 

f:id:backpacker-taku:20180223132633j:plain

MRT「Little India駅」

街中を歩く人はほとんどがインド人です。

 

店ももちろんインド人によるインド人向けのものがほとんど。

 

f:id:backpacker-taku:20180223132632j:plain

リトル・インディアのゴールドショップ

 

f:id:backpacker-taku:20180223132631j:plain

インド映画を扱うシネコン

 

ここはインドかと思ってしまうほど、インド感が強いです。

 

お昼ご飯は本格的な中華料理で、夕ご飯は本格的なインド料理、なんてのも、可能なわけです。

 

これこそ、まさにシンガポールのいいところです。

 

 

最後に

 

ここまでいろんなシンガポールのいいところを紹介してきましたが、もちろん、メリットがあればデメリットもあります。

 

それは、「物価の高さ」です。

 

食事は、地元の人が通うようなローカル店であれば安く済みますが、旅行者向け、またはビジネスマン向けのレストランは高いです。

 

そのようなレストランの場合、最低でも一食あたり2,000円〜3,000円はかかってしまいます。

 

当たり前ですが、高いお店に行けば値段は天井知らずです。

 

また、ホテル代も東南アジア諸国の中では群を抜いて高いです。

 

たいしたことのないホテルであっても、一泊20,000円程してしまいます。

 

f:id:backpacker-taku:20180223140005j:plain

言わずと知れた有名ホテル「マリーナ・ベイ・サンズ」

 

なかなか行けない海外旅行、思い切ってマリーナ・ベイ・サンズのような有名ホテルに泊まるのもアリですが、どうしても安くしたいという人は、いっそのこと、夜だけシンガポールを出てしまう、という選択肢もあります。

 

マレーシアにある、シンガポールと国境の街ジョホールバルに泊まれば宿泊費はグッと抑えられます

 

ジョホールバルへは、シンガポールの中心部から1時間程で行けます。

 

もちろん、シンガポールを出てしまうため、治安面、衛生面シンガポール以外の東南アジアと同程度になります。

 

そこに不安のない人はジョホールバルに泊まる」という選択肢も是非ご検討ください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

世界一奇怪な遊園地「スイティエン公園」に行ってきたらやっぱり超奇怪だった。行き方も紹介。

f:id:backpacker-taku:20170720135305j:plain

「スイティエン公園」ってなに?

 

まずは、スイティエン公園を知らない方々のために少し説明。

 

スイティエン公園はベトナムホーチミンの近くにある遊園地です。

 

珍スポットマニアの間では知らない人はいないほど有名。

 

世界中の奇妙な光景ばかりを集めたベストセラー写真集「奇界遺産」の表紙を飾ったことで知っている人も多いのではないでしょうか。

 

奇界遺産

奇界遺産

 

 

かく言う僕も、この本でスイティエン公園を知った一人です。

 

そして、ついにベトナムホーチミンまで行ってきました。

 

今回はスイティエン公園までの行き方と写真を紹介したいと思います。

 

スイティエン公園までの行き方

 

一番安く行く方法はローカルバスです。

 

ベトナムの市街地からだと19番バスを使います。

 

僕はベンタイン市場の近くのバス停から乗りました。

 

 

そして、ここで19番バスが来るまでひたすら待ち、乗車。

 

乗車したらおっさんがやってくるので、そのおっさんに6,000ドン(約30円)を渡します。

そして、乗車券をもらいます。

 

そこからは1時間半ほどバスに揺られます。

f:id:backpacker-taku:20170720135549j:plain

ベトナムの交通事情というのは、デカイ車が最強で、歩行者が最弱というヒエラルキーになっています。

つまり、車体の大きいバスはベトナムの道路においてキングなのです。

バスに揺られている間、そのキングたるドライビングをお楽しみください。

 

そしてそのドライビングを楽しんでいる間にスイティエン公園入口の前に停まります。

そこで降車。

 

まずは、寛永通宝のような古銭をくわえたカエルがお出迎えしてくれます。

f:id:backpacker-taku:20170720134156j:plain

高鳴りますね。

 

まずはチケットを買おう。

 

こちらがチケット売り場。 

f:id:backpacker-taku:20170720133123j:plain

 

ガラガラです。人がいない窓口ばかりです。

 

入場料は、大人249,000ドン(約1200円)、子ども199,000ドン(約950円)です。(2017年現在)

 

どうやら、このスイティエン公園、ベトナムの経済成長も相まってか、急激なスピードで値上がりしてるらしい。

 

実際、このときも前情報で得ていた値段よりも高かったです。

 

ちなみに営業時間は8:00〜17:30までです。祝日は7:00〜20:00まで。

 

ついに、潜入!!!

 

夢の国へさあ行くぞ!!

 

テーマパークというのにキャラクターはつきものですが、このスイティエン公園にもしっかりキャラクターがいます。

 

それがこちら。

f:id:backpacker-taku:20170720134524j:plain

これ、ただの像ではありません。しっかり動くのです。しかも、尊そうな言葉を喋ってくれます。(残念ながらベトナム語のため内容は不明。)

 

沖縄のシーサー似のキャラクターもいます。

f:id:backpacker-taku:20170720134803j:plain

 

かめはめ波を撃っていそうな女神も。

f:id:backpacker-taku:20170720134923j:plain

 

そして一番驚いたのがコレ。

f:id:backpacker-taku:20170720135102j:plain

顔が12個もある巨大像です。

下の方にいる人とサイズを比較するといかに大きいかがよくわかります。

 

この遊園地には、非常にグレーゾーンなアトラクションもあります。

f:id:backpacker-taku:20170720135729j:plain

入り口には「Harry Potter」の文字が。

そして、その横にいる高身長ドビー。いつの間に成長したんだ。

 

と思っていたら、実はこの高身長ドビー大量にいるではありませんか。

f:id:backpacker-taku:20170720140008j:plain

どうやらここはハリー・ポッターをモチーフにしたお化け屋敷のようなところで、そのオバケ役が高身長ドビーということらしい。

それにしてもなぜ全て金色なのでしょうか…。

 

そしてこの遊園地には劇も存在します。

その劇がコチラ。

f:id:backpacker-taku:20170720140755j:plain

二つの大きな勢力がぶつかるというストーリー。

この劇は子どもたちが出演しているものですが、格闘シーンの迫力はなかなかのものです。

 

その格闘に破れてしまうと、このように池のなかに落とされてしまいます。

f:id:backpacker-taku:20170720140847j:plain

 

しかしこの池、かなりのニオイが…。

f:id:backpacker-taku:20170720140907j:plain

少しかわいそうとは思うが、それでも真剣に演技する子どもたちにちょっと胸を打たれました。

 

しかし、真剣に演技しているのは主演級の子たちだけ。

後ろの方の特にそれといった見せ場のないようなサブキャラの子たちのやる気のなさは異常です。

 

自分の勢力の代表が激戦を繰り広げているなか、後ろの方の子たちはこの写真のように雑談に花を咲かせています。

f:id:backpacker-taku:20170720141000j:plain

このような光景もディズニーランドでは決して見ることのできません。

この緩さにこっちまで和やかになります。

 

 

結論:やっぱりスイティエン公園はすごかった!!

東京ディズニーランドにもUSJにもない魅力がこのスイティエン公園にはあります。

ベトナムホーチミンに行った際には行ってみてください。

 

きっと終始笑いの連続です。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

f:id:backpacker-taku:20170720142912j:plain